上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--/--/--(--) --:--:-- | スポンサー広告 |
Trackback(-) |
Comment(-)
≪この記事へのコメント≫
確かにー(笑)
もぬけって何だろう(^^)
大統領~、日本はもう大変だよー!!
お金もないのに、いーっぱいばらまくらしいよ(トホホ)
マジ、こっちで大統領になってくれぃ!!
もぬけって何だろう(^^)
大統領~、日本はもう大変だよー!!
お金もないのに、いーっぱいばらまくらしいよ(トホホ)
マジ、こっちで大統領になってくれぃ!!
久し振りのマックス君だ!
今回初めて自民党に投票した理由は民主党のマニフェストにありました。
民主党のマニフェストの年金改革は、職業に関係なく、全ての人が収入の15%を納付する形だそうです。
http://aromablack5310.blog77.fc2.com/blog-entry-6386.html
現在年金受給者と無職の生活保護者が勝ち組かもしれません。
今回初めて自民党に投票した理由は民主党のマニフェストにありました。
民主党のマニフェストの年金改革は、職業に関係なく、全ての人が収入の15%を納付する形だそうです。
http://aromablack5310.blog77.fc2.com/blog-entry-6386.html
現在年金受給者と無職の生活保護者が勝ち組かもしれません。
2009/08/31(月) 23:39:09 | URL | こてつ #-[ 編集]
「ニャーとのびた」マックスくんの足、悶えー!たまらん!
蛻けの殻(もぬけのから) 1.蝉(せみ)や蛇の抜け殻。2.人が抜け出た後の寝床や住居などの喩え。 例:「訪ねたときには蛻けの殻だった」 3.魂が抜け去った身体。死骸(しがい)のこと。 ★「蛻ける(もぬける)」は、「も」は「身」の意で、「身抜ける」かという<国語大辞典(小)> ★「裳(モ)抜け」の意<新明解国語辞典5(三)>及び<学研国語大辞典>
↑思わずググっちゃいました。
蛻けの殻(もぬけのから) 1.蝉(せみ)や蛇の抜け殻。2.人が抜け出た後の寝床や住居などの喩え。 例:「訪ねたときには蛻けの殻だった」 3.魂が抜け去った身体。死骸(しがい)のこと。 ★「蛻ける(もぬける)」は、「も」は「身」の意で、「身抜ける」かという<国語大辞典(小)> ★「裳(モ)抜け」の意<新明解国語辞典5(三)>及び<学研国語大辞典>
↑思わずググっちゃいました。
2009/09/03(木) 05:11:37 | URL | キキ #-[ 編集]
>> がるまあ さま
でしょう? なんの殻だ?って思ったのですが、キキさん↓が回答してくれました。
ところで、アメリカでは初の黒人大統領がうまれたことですし、そろそろマクソン大統領が初の猫大統領として認められてもいい頃ですよね? ちなみにマクソン大統領はかなりリベラルです。
>> こてつ さま
それでも圧勝でしたから、それなりに国民の声を反映しているんでしょうね。でも、これって民主党に期待しているっていうより、政権交代の気運が高まっていたっていう印象ですけど、実際日本のみなさんはどうだったんでしょう。わたしの一票は使わないのももったいないので、マクソン氏率いるニャミン党に投じておきました。大敗でした(笑)
>> キキ さま
ふむふむ、なるほど。そういうことでしたか。勉強になりました。
わざわざありがとうございます。自分で調べろ!ってね。すみません。
でしょう? なんの殻だ?って思ったのですが、キキさん↓が回答してくれました。
ところで、アメリカでは初の黒人大統領がうまれたことですし、そろそろマクソン大統領が初の猫大統領として認められてもいい頃ですよね? ちなみにマクソン大統領はかなりリベラルです。
>> こてつ さま
それでも圧勝でしたから、それなりに国民の声を反映しているんでしょうね。でも、これって民主党に期待しているっていうより、政権交代の気運が高まっていたっていう印象ですけど、実際日本のみなさんはどうだったんでしょう。わたしの一票は使わないのももったいないので、マクソン氏率いるニャミン党に投じておきました。大敗でした(笑)
>> キキ さま
ふむふむ、なるほど。そういうことでしたか。勉強になりました。
わざわざありがとうございます。自分で調べろ!ってね。すみません。
2009/09/03(木) 20:50:53 | URL | unimog #tGjwZPto[ 編集]
| HOME |